比べて分かる!ペットボトルと作り置きのお茶の関係
公開日:
:
最終更新日:2014/06/29
色々な雑学
ペットボトルは高い?
最近はペットボトルの購入が多くなり家で麦茶などを作る家庭が少なくなっていると聞きます。コンビニやスーパーでもペットボトルを安く買うことができる時代となり、便利な世の中になったものです。しかしながらいくら低価格と言えども、自宅でお茶を作らないというのも寂しく感じてしまうのは私だけでしょうか?
自宅用の麦茶を作ろう
いくらペットボトルが安くなったといっても、手間はかかりますがやかんでお湯沸かして、パックをぶち込んででお茶作る方が絶対的に安くなります。スーパーのセールなら麦茶のひと箱12パック入りで300円程度で売っています。
1パックで2ℓ作ったとしたら、お店で買うことがバカらしくなってしまうくらいの安値です。外出先でどうしても何か飲みたくなって、しょうが無くペットボトルのお茶などを買うのならばいいのですが、自宅用にわざわざ値段の高いお茶を買うというのも考え物ですし、買い物のたびに荷物が増えるのも面倒です。
1回でたくさん作れる麦茶
やかんで沸かすことでガス代などたかが知れていますし、それでも節約したい!と言うならばパックを一晩容器に放り込むだけでも、次の日の朝には十分に味が出ますし、ペットボトルのように飲み終わる度にゴミを出すこともなく、エコを考えても環境にいいことだらけです。
大量に作っておけば家族が多くともなくなることはないでしょう。特に一人暮らしの方などはたかだかお茶とあなどらず、小さいことから節約すれば家計も楽になり助かるはずです。
⇒もっと記事を見るFacebook
Google+
WordPress