ダイエット一直線!エノキ茶の効果とは?!
公開日:
:
最終更新日:2014/06/29
たくさんの種類
鍋物に入れるキノコとしておなじみのエノキタケは、シャキシャキとした歯ごたえでどんな鍋でも合い、鍋を彩る名わき役として有名ですが。そんなエノキタケにダイエット効果が認められ人気を博しているのはご存知でしょうか?
キノコに含まれる『キノコキトサン』という成分が脂肪の燃焼に大きく作用し、ダイエットに大きな効果を及ぼします。エノキタケにはそのキノコキトサンがたくさん含まれており、内臓脂肪を減らす効果があると言われています。
キノコキトサンをとるにはエノキタケを食べてもいいのですが、エノキタケを乾燥させて、お茶として抽出できれば更に体内に吸収しやすくなるようです。
エノキ茶の作り方
①エノキを干す
キノコの根本の石づきを切り落とします。エノキをばらばらにほぐし、日当たりのよい場所に3日ほど干します。干すことで重量が1/10程度になります。
②エノキを切る
キッチンばさみなどで5mm程度に切りそろえます。保存する場合は乾燥剤などと一緒に密封できる容器に入れます。
③抽出する
干したエノキを5gぐらい取り出し、お湯の中に300~500mlのお湯の中に入れます。お湯を入れて30分ほど経てばエノキ茶の出来上がりです。エノキはそのまま食べてもいいですし、選り分けて味噌汁などの中にいれてもいいです。
まとめ
エノキ茶は長期間飲み続けることで効果が生まれます。最低2週間から1ヶ月、できれば3ヶ月毎日続けるとダイエットに影響してくるようです。またエノキ茶はカリウムが高いため、腎臓に影響を及ぼす場合があり、カリウム等をお医者さんに止められている方は控えましょう。
⇒もっと記事を見るFacebook
Google+
WordPress
オススメ記事です!
- PREV
- 夜スッキリ寝れる!睡眠不足を解消できる3つのお茶
- NEXT
- 沖縄のお茶は日本茶ではなくさんぴん茶?!