マンションでもできる自家製のお茶の魅力とは?
公開日:
:
最終更新日:2014/06/29
たくさんの種類
気軽に手に入る
最近は自宅でハーブや茶葉を育て、それをお茶にして楽しむことが流行っているようです。マンションのベランダでも気軽に育てられるガーデニングキットも販売を伸ばしており、狭い住宅事情を抱えた方でも十分に楽しめる内容も多くなっているようです。
たとえホームセンターで買ってきた苗でも一度面倒を見ると愛着が湧くもので、今までになかった植物を愛でる気持ちが芽生えます。
育てる事態を楽しむ
自家製健康茶を楽しむ極意は自分で育てたものを処理してお茶として飲むという工程を楽しむということです。苦労して育てた作物をお茶として口に入れたときの感動は、最初から買ってきてお湯を注いで作るだけのものとは、また違った感覚を与えてくれるはずです。
これはお父さんの日曜大工につながる感覚と同じで、自分が手を入れた家具が通常と愛着に目覚めるのと一緒で、夢中になると周りが見えなくなるほどはまるようです。
好きな人ははまります
自家製茶の魅力にとりつかれ、わざわざ山に入って野草を採取して健康茶にして飲まれる豪の方もいるようで、ハーブ道ここに究めりと言った感じですね。ちなみに山に入るときには立ち入り禁止の私有地や採ってはいけない品種などもあるので、事前によく調査をすることが大切です。周りに迷惑にならないように注意して採取しましょう。
⇒もっと記事を見るFacebook
Google+
WordPress
オススメ記事です!
- PREV
- 市販の『硬水と軟水』お茶に合うのはどっち?
- NEXT
- お茶を味覚で感じるとどう表現するのか?